施工実績

大阪市中央区 ファッションホテル改装 塗装工事

前回の続きのお仕事です。
いわゆるラ〇ホテルとの改装工事と申しましたが、その後わかった話では、今後はビジネスホテルになるようですね。
いわゆるインバウンドに対応するためのホテルって感じでしょうか。

まー、確かに作業してましても、通りかかる人は、下手したら三割以上は海外の方って感じです。

前回のややこしいタイル洗浄工事からの追加工事です。

ゴンドラ以外にも高所作業車を使ったうえでの、看板枠塗装工事もOKですよと話しました所、お施主さんよりGO!が出まして早速、施工してまいりました。

IMGP0005

もともとの看板枠は鏡面仕上げのステンレス看板枠。

IMGP0010

 

錆と汚れでけっこう傷んだ状態です。

IMGP0006

今回はこの13mの高所作業車での施工です。

IMGP0011

 

古くからの付き合いの彼のヘルメットには以前のオフィスワークスのステッカーが・・・

IMGP0013

 

汚れも取り下処理からの養生作業。

IMGP0015 IMGP0019 IMGP0020

 

ステンレスは極端に圧着性が悪いので、下地の美装後下地調整剤。

下地のさび止め塗料。

そして、今回の艶消しブラック塗装となっていきます。

ここんとこの天候不順で、スマホの降雨レーダーを見ながら冷や冷やの施工でした。

IMGP0022

 

 

怪しい天候の合間の青空の元完成!

IMGP0024

 

ワークスで塗装関連仕事では彼が頼りになります。

古くからの付き合いのREOMAの高木君です。

いつも、こだわりのええ仕事してくれはります。

 

IMGP0025

 

今回のこちらの現場でのワークスのお仕事は完了です。

なんとなくくすんだ感じだったバブル崩壊の悲哀を感じさせていた、ミナミのラブ〇はすっかり明るくなって、

今後は海外のいろんな方をおむかえするんでしょう。

海外からのお客様がいい旅をして、日本を・・大阪を好きになってくれるといいですねぇ。。。

 

 

大阪市中央区 ファッションホテル外装タイル美装工事

いわゆるミナミの・・

いわゆるラ〇ホテルの・・・

リフレッシュオープンに伴う大規模な改修工事でした。

内部の一般的な美装工事はうちではなく、他業者さんが施工してはったんですが、

オフィスワークスの方にはややこしい方のお仕事が回ってきます。

ま・・できるところが限られてくるんでしょうがないことですね、ありがたいこといです。

1

今回の現場はこちら。

この外装の光沢のあるタイル・・ラスタータイルといいまして、バブルの頃にけっこう使われていたタイルです。

玉虫色の光沢があるものでして、薬品に負けてムラになりやすくけっこう厄介なタイプです。

今回は予算と工期の関係で、打ち合わせの結果、足場ではなく仮設ゴンドラで施工となりました。

そんなわけで。。

そうゆうややこしいことのために、オフィスワークスが呼ばれたとゆうわけです。

まず、仮設ゴンドラの設置です。

01397accc1cc7de4c2a73292b4abb15a6ed4388de5[1] 0116bc164605882ef1541bdaf4c430784d1dab2f0d[1]

仮設ゴンドラ専門業者でオフィスワークス協力会社

関西ワークスの川村社長

と、オフィスワークスメンバーで、設置していきます。

ゴンドラの設置や移動等作業はなかなか専門的技量も必要で、通常はそのためだけにゴンドラ屋さんに複数人数で来てもらい、

設置後の作業中もゴンドラの移動設置のために待機してもらうことが一般的です。

。。ですが、オフィスワークスの場合はメンバーが、ゴンドラの取り扱いにも慣れています。

安全に関しましては、川村社長の的確な指示のもとに、設置や移動作業は我々でこなします。

そのことにより、効率もよく作業時間も短縮できる上に、人員も減らせるので経費の節約ができるんです。

01da2d78feca2ca9b52047d389ccb3d1831984970d[1] 01fd24b46a8b32153a8af77d91a18d07d61399bf21[1]

設置も終わり、作業開始です。

ファイル_001 (1) ファイル_002 (1)

 

ラスタータイルの艶を飛ばさないように、丁寧に仕上げていきます。

016b961c4b02b7e6cbfca465e92cc4a433a0509079[1]

今回はゴンドラでの作業は2日それ以外の高所作業車・ロープでの作業なども合わせまして、

概ね5日程度の作業日数でした。

足場を組んで行うことを思えば、経費の節約と工期の短縮を大幅に図ることができ、大変喜んで頂きました。

そのうえで、更に追加で高所作業車による塗装のご依頼もお受けいたしました。
01431c169c151ea5d4f7f4bd3f78f240696665d35c[1]

この看板のステンレス枠の塗装なんですが、

。。。なんせ、この台風ラッシュで、予定が組めない状態です。

もうオープンも近いんですが。。

次回の投稿では、塗装工事が終了した全体の完了写真をお見せできる予定です。

どうなる事やら。。。

宝塚市 清荒神 鉄斎美術館 定期美装工事

オフィスワークスはお盆休み中も通常通り営業させていただいております。

 

オフィスワークスのお盆は毎年、真言三宝宗 清荒神清澄寺と決まっておりまして。。

と言いましてもお参りではございません。

 

0113ed91c2752a55fa0d1518df405b7ae6fe65bc7d[1]

毎年、特に選んでいるわけではないんですが、なぜかいつも快晴の夏日です。

清荒神の緑が夏の青い空に映えます。

 

神社境内にあります鉄斎美術館と史料館の夏季休み中の美装工事を毎年施工させていただいています。

まずは鉄斎美術館からです。

2日かけて施工にかかりました。

museum-1

管理事務所から展示室、保管室まですべてに作業の手が入ります。

017fc4c2de254305cbafde68f2781c4a42dfba3edf[1]

 

01b883217d585c457d5957e7e8891f1101db3c1533[1] 

展示室のガラスの仕上げは

少しの吹き残しでも目立ってしまうので、細心の注意を払います。

 

0113dcd18791f1e1772ab1fefe3b2e00f8c80dec6f[1]

 

外部の窓は高圧洗浄と職人の手とで仕上げます。

 

015b175f1e05602268a08fc5f8cc517a40e109b0a6[1]

山の中にありますんでね、、
外部の柵は苔とカタツムリの跡で無残な感じです。

014a0cea9e1d68c031342d5cb83bab545fad111e92[1]

こちらも高圧洗浄と細部はひたすら手作業で。。。

01168b95a0ac58132eadb6a60e2cd9336f610c2793[1]
01ea2e1fdc857aeefacfc4488efb8621a727eaab5b[1] 

 

2日かけて、ピカピカに仕上がったところで、

3日目は史料館です。

01e809f5eb50794a63b8d2f2217fe2ef6de9972a4f[1]

 

3日目も快晴です。

 

ファイル_000

 

 

この建物は全面がガラスで、光もよく入るので、丁寧な仕事が必要となります。

019327f9397bfa6da3db1e5d854576b2c485475a20[1]

山の中ならでの悩み、

1年分の蜘蛛の巣を払い、

土間の大理石を仕上げます。

 

01210cc25cda4793b90c789a40fd27347923ea4312[1]
018482b73172547c29f7a09373001d311df09c6247[1]
 

毎年、3日間の施工が終わり、

夕方に片づけていると、ここ清荒神ではいつもツクツクボウシとヒグラシが鳴いています。

『あぁ。。今年の夏もお盆まで来たんだなぁ』と感じます。

私自身の厄年のお払いも清荒神でしていただいたので、

このように毎年お仕事で来させていただけるのは、

なにか特別な思い入れもありましてうれしく思います。

 

 

今年もいよいよ後半に入っていきますね。

年末に向け、オフィスワークスをよろしくお願いいたします。

神戸市北区 オフィスビル内テナント物件美装工事

通常の空き物件となった後の美装や改装後クリーニング工事はよくあるのですが、今回のは少しばかり特殊です。

ややこしい作業内容や施工方法で悩まされる案件も極力何とかこなそうとするオフィスワークスですが、今回の作業は正直あまり好んでやりたくはない作業なんです。

・・・それはなぜか・・今回の作業、とにかくネバネバになるんです。

いわゆるオフィス等でよく使われているタイルカーペットとゆうのがあるんですが、

209057ca

 

こうゆうのんですね。

これって下地床に半永久的に効果しない専用の糊を塗り、ずれないようにしてその上に敷き詰めていくんです。

ただ、いざ空きテナントに戻り、もとのPタイルの床に戻すとなると大変なんです。

 

ファイル_002 (2)

 

わかりますかね?

糊が一面に塗られています。

上を歩くと、鳥もちとゆうかゴキブリホイホイ状態です。

そのゴキブリホイホイの糊をはがし、さらにその下の樹脂ワックスをはがしたうえで洗浄・・そこから改めて樹脂ワックスを施工するとゆうのが今回の作業です。

ファイル_000 (4)

ねちゃねちゃの室内で、まずは地味ーーな作業です。
溶剤でホイホイ糊を柔らかくして手作業でこそぎ取っていきます。

面倒ですけど、これを丁寧にやっていかないと後の手間も仕上がりもどっちも大変になるんです。
ファイル_004 (1) ファイル_003 (2)

 

120㎡を6人での下処理だけで半日以上かけて終え、ようやく剥離洗浄です。

少しでも残るワックス施工後に出てきてしまい、その糊に汚れがついて黒ずんでしまうので、幾度となく洗浄作業は繰り返されます。

2日目。

IMG_0745

完全に洗浄を完了までには2日かかりました。

そしてようやく歩いた時のぴたっぴたっとゆう感じの足の裏に粘つく感触は消えました。

今回は完全に洗浄しきっており床材の素材面まで出ています。
この場合は樹脂ワックスの吸い込みムラが出ますので、2回塗布することになります。

そして、乾燥と1回目のワックスの塗布の間に・・

IMG_0741 IMG_0742

ブラインドの水洗いクリーニングも。。

ブラインドは水洗いがやっぱり一番きれいに仕上がります。

 

3日目。

ファイル_000 (3)

2回目のワックスの塗布もブラインドの装着も終えて完成です。

無理をすれば、2日目に2回目のワックス施工をして終わらせられないこともないのですが、

今回のような洗浄の場合、乾燥不足で一層目のワックスが圧着不良を起こす可能性も高いので、
念のためにもう1日かけさせていただきました。

 

スッキリときれいに仕上がりました!

 

。。。。。ここだけの話、やはりこの作業は。。・・・・・・・(´Д`)

ちなみにかなりの道具はホイホイ糊のネバネバのため。。。。。。。再生不可能で廃棄になりました。

 

てのは、もちろん冗談です!

喜んで施工しますので、タイルカーペットの後処理でお困りの際は、ぜひご相談ください。

 

 

大津市朝日が丘 新築マンション塗装&美装工事

基本的にはお断りしないようにしているのが、オフィスワークスです。

どんな問い合わせでも基本的になんとか対応できるように頑張ります。

そんな中、同業他社のT社より。。

「森本さんとこは塗装も出来ますよね?」

問い合わせがありました。

 

「え。。。まぁ、できるっちゅうたらできるような。。」

まぁ。。ホント一般的な美装の延長上に発生する補修とか簡単な塗装は、させてもらってます。

「なら、タイルの洗浄もあるんですけど、それに伴う樋だけ塗るってゆうのんできません?」

ときた。

なんでも、竣工引き渡しも近いのに、塗装屋さんが決まらず、そのことにより美装までしわ寄せがきてるそうです。

 

まぁね・・基本、お断りしないのがオフィスワークスですから・・樋くらいならってんでお引き受けしました。

 

そんなわけで、打ち合わせに行ったのですが、樋だけのはずがいつのまにか・・・・・

完全に一式の塗装工事になってしまいました。

ファイル_001

ファイル_003(2)

ファイル_000(2)

 

樋を塗ったり、ちょっとした額縁や枠を塗るなら対応できるんですが、最終的には、

共用部マスチック塗装やらバルコニー内のウレタン防水や、ジョリパット施工に階段防塵塗装まで完全に専門的な塗装工事にまで発展してしまいました。

 

こうなると、もう無理です。
でも、なんとかするんです。

頼りになる協力者を呼んできました。

うっかり、施工中の写真は撮ってませんでした・・すみません。

なので、

1525398_619794464803447_4298540907478370352_n

リオマグラテック代表 高木くんです。

雷魚釣ってはる写真です。
この彼がめちゃめちゃ頼りになる塗装職人なんです。

はっきり言いまして、後半は彼と彼の仲間がいなかったらどうにもなりませんでした。

共通の趣味の波乗りでつながっている彼は

建築塗装とサーフボードリペアのスペシャリストです。

リオマグラテック

http://ameblo.jp/reomaglatec/

そんな彼の手助けもあり今回も無事終わることできました。

ファイル_005 ファイル_006

 

共用部も無事仕上がり。。

ファイル_001(2)ファイル_000

最終的には追加で、駐車場なんかのライン引きまで・・

こんなんやったことありません!

まーでも、なんでも経験です。

ファイル_002

 

 

 

とにかくなんとか・・断らないのがオフィスワークスです。

いやぁ・・・ほんまに無事終わってよかった。

リオマグラテックの高木くん、Mクラフト まことくんやみなさん、ご協力ありがとうございました。

神戸学園都市 フードコート内厨房洗浄工事

神戸でも北の方、
比較的静かな住宅地の中にあるショッピングモールのブランチ神戸学園都市内のフードコート内の一店舗の入れ替えに伴う洗浄工事です。

建築美装だけではないんです。

明石焼きのお店だったんですが、新しい店舗もお好み焼き屋さんになるとゆうことで、居ぬきに近い状態での洗浄となりました。

正直・・調理器具が多いと辛いものがあるものです。

でも、なんとかしました。

今回もなっかなかのコテコテ具合です!

IMGP0344

ファイル_003

IMGP0347

IMGP0353

 

Vバンクと呼ばれるレンジフード内の器具から立ち上がりダクト内まで、

更に排水周りのグリストラップ・エアコンやその他各所まで!

この手ごわいオイリーな物どもに立ち向かうには・・

015bfc35e562e5a2d490c00f45dfc54c3d19ff040d

 

 

この職人さん えつおくんが実に頼りになるんです。

任せておけば、それでイイーーーんです!

ほら!

 

ファイル_000

IMGP6602

IMGP6603

 

光りまくっとります!

01c77e97082b82aa244d742a9d513f793d2a027af4

 

 

エアコンも。。

IMGP6611

IMGP6607

 

いやほんま、きれいになりました。

たださすがに、今回は都合・・4日かかる作業でした。

現在はすでに新たなお店でオープンしております。

 

可能な限り無理とは言わずになんとかきれいに仕上げます。

営業の状況により、いろいろな条件もあり、大変かとも思いますが、

入念な打ち合わせは必要ですが。。なんとかしようと頑張ります。

ぜひお問合せください。

 

 

 

大阪市阿倍野区 改修テナントビル美装工事

大阪市の下町にあります地下鉄の駅近くのテナントビル。

1階には居酒屋さん

2階は空きテナントでスケルトンのまま。

3階にはスケルトン状態から施工で司法書士事務所が入る予定のビルの工事です。

内装はほぼ新設なので、特に問題はないのですが、




問題は外部。

タイルとガラスが水垢と汚れ、錆でコテコテです。

これだけきてますと、本来であれば散水して、施行したいところであります。

が。。

1階に営業中店舗があり不可能です。





そのため全て養生した上での拭き揚げでの作業となりました。




手間はかかりましたが、

とてもスッキリ‼️








足場も撤去されすっかり明るく仕上がりました。

全体の暗い感じがなくなって雰囲気も一変したんではないんでしょうか?

お施主様にも喜んでいただくことができました。

西宮市 玄関御影石材保護・防汚美装工事

今回は少し変わった作業内容です。

西宮市にある会社の玄関の風除室廻りのなんですが、雨漏りがありましてその雨水が風除室や、玄関廻りの土間周りに少しずつ溜まり、

白華していました。

あと、先の震災でできた地盤の歪みの影響の目地の隙間からのエフロもあるように思われます。

7
全体に白くぼけており・・

 

 

1

R部分は特にひどい状態です。2

御影石の磨き仕上げ部分はエフロ(白い炭酸カルシウムが溶け出した部分)除去の際、

薬品に負けてしまい曇ってしまう可能性が高いので、丁寧に養生を行ってからの作業になります。

 

8
酸性の薬品で、エフロ除去後、中和します。
この作業を行っていないと保護材が変質してしまうので大切な工程です。IMGP0375

今回使用しました保護材です。

フッ素シリコン系で施工後の汚れや新たな白華を制御します。

 

 

3

まず。。目地中に刷毛で塗りこんで浸透させ。。

 

4

ローラーで均一に塗布。

乾燥後、ウエスで磨き上げて完成です。

5 6

 

すっきりと明るくきれいになりました。

多少の目地の隙間や穴からのエフロはこれで防げるかと思いますが、

このR部分のような隙間の大きいところは無理ですので、シールの打ち直しが必要となります。
それに関しては後日ですね。

今回の保護材は自然色のものですが、濡れ色に仕上げるものやもっと硬質に保護するものもございます。

浴室であったり、壁面であったりと施工箇所と用途によって使い分ける形となります。

施工金額や工程も変わってきますので、細かく対応させていただきます。

是非、お問い合わせください。

 

 

 

 

京都市北区上賀茂 中古住宅リノベーション美装工事

 

 

 

 

015d3b003f0fe743b1d8d215cafa4aec99d26a3b66[1]

今回は京都の北の方・・京都の中でも比較的静かな住宅地の中の一戸建物件のリノベーション後の美装工事で、
天井や柱の木部の灰汁洗いも伴う物でした。

 

築30年から40年くらいでしょうか?

014892ac17453302206bbec90bf4c95f3001c9c62b[1] 01920014d391b42445ec4864032d2a3c0652f09030[1]

 

木部廻りは結構なヤニ等の汚れでしたが、以前にクロスを張り替えてあり、その後ほぼ空き家状況だったとゆう事で、

今回は灰汁洗いはするのに養生が必要でした。

IMGP0321
 

 

 

IMGP0316

頼りになる職人さんの平野くんに

IMGP0317

山本くんです。

二人とも20年以上の経験の職人さんです。

まーホンマいつも、わがままと無理を言っては助けてもらっています。

感謝!感謝!ですね。。。。

018d2bd500e84d83bdb8c20b6041c8392711f3b005[1]

錆とかも出ていたキッチンでしたが

IMGP0325

 

レンジフードも分解の上できっちり内部のシロッコファンまで美装。

IMGP0332

 

IMGP0334 IMGP0320014041e2201359b63a69fb69bf9149280c6854d503[1]

 

和室もキッチンもとても美しくなりました。

木部が美しくなるとやはり室内が一気に明るくなります。

特に、煙草のヤニ汚れがある場合、お線香の煙がかかっている場合は見違えるようになります。
今回のようにクロス壁の場合は、養生もし易いので張り替えなしでも灰汁洗いができることもあります。
また、聚楽壁や珪藻土の場合は基本的に塗り替え時に灰汁洗いをするのですが、

状況によっては、養生の方法次第で、

何とか施工できる場合もありますので、ご相談ください。

 

工程としましては 木部洗いとその他各所一式を合わせて4日間ほどの作業でした。

 

宝塚市 仁川テナントビル チェアゴンドラ作業工事

最近、特に高所作業が多いってわけでもないんですが。。

今回は架設チェアゴンドラでの作業でした。

こちらの現場、ガラスとサッシが竣工以来、美装することができていませんでした。
なぜなら、駅前で人、車の交通量が多い上に、屋上の構造上ロープでの作業も無理。
前回のような高所作業は交通量と立地上の問題で無理。

かといって、足場を組むほどの大層なことはしたくないとゆう事で、今回は一人乗りのチェアゴンドラの登場でした。

IMG_5259

 

このような立地でして、高所作業車は使えません。

IMG_5254

このような物を設置しまして。。

 

IMG_5267

ぶら下がるんですねぇ。

IMG_5262

こんな感じで、このチェア自体にモーターが付いていまして、それによりワイヤーを昇り降りするんです。
一応、講習を受けて免許を取って乗るんですけど、設置も移動も自己責任なんで、最初の頃は自分の設置技量が信用できなくて不安でしたねぇ。。

な、、もんで、やたらと頑丈に万全にやりすぎて、今度は移動にやたら時間がかかりすぎて、効率が悪くて予定をこなせないとゆう初期の頃でした。

さすがに。。今は慣れました。

IMG_5249

水垢でうろこ状になったガラスを。。

IMG_5252

薬品とあの手この手で。。。

IMG_5251

仕上げます。

今回の現場、一式で一日でチェアゴンドラの設置、施工、撤収まで、全てを一日で完了しました。
足場やスライダー梯子でやってたら、そうはいかないですね。

まぁ。。何より先日の大寒波の時の施工じゃなかったことが、もっとも助かりました。

4 / 512345

▲TOPへ